2023年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

垂れちった

母の手術では ご心配いただき また優しい励ましのお言葉をありがとうございました。
かなり体力が落ちているので 即退院とはならず リハビリ療養をワンクッション入れての退院になりそうです。
父も「手術」という言葉に ビビッてたみたいですが 母が家にいる時より穏やかになってます。
手術も成功し 健康管理を病院がしてくれていることで 安心できて余裕ができたんだと思います。
・・・ということで 先は長くなりそうなので どっしり構えて頑張ることにしまーす!
仕事先では 体調不良で新人君が休んで 休みが取れなくてちょいとキツかったけど
休めない分 ちょいとサボってみなさんのblogで癒されたり

nyanko11144353.jpg

枯れかけてたドラセナ・コンシンネが復活したらいいな~って挿し木したりして 気分転換してた
(職場は男性ばかりで 誰も観葉植物を世話しないし 枯れたら捨てようとするのよー)

----------------------

ぐぐぐっと甘えん坊度が上がっているだ~ちゃん親子 

床に座ると 競うように横に来てます 

nyanko11144343.jpg

撫でてあげると すよすよ~

nyanko11144344.jpg

心地よい寝息から覚めただ~ちゃんの

うふうふゴロゴロが止まらず 

nyanko11144345.jpg

嬉しヨダレが・・・

nyanko11144346.jpg

垂れちった 

nyanko11144347.jpg

だ~ちゃんは ゴロゴロ喉を鳴らすと

お口の中に幸せ汁があふれ出す派 

ゴロゴロ ごきゅごきゅ 賑やかです 


時折 飲み込みが間に合わなくて溺れるだ~ちゃん ゴボボ・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| けだま | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日もお留守番

手術室に入る母に元気玉を注入するため 朝っぱらから病院に行ってきました 
みなさんの応援のおかげで 手術は無事に成功しました 
体力がない母なので 術後の予後が気がかりですが まずは第一段階クリアです。
しっかりしているかのように見えてた父・・・ やっぱり動揺してたんでしょうね。
意外とテンパってる父への対応の方が疲れたかもしれない 

--------------------------

朝っぱらは まだ荒れ模様ぢゃなかったのに

午後には 窓ガラスや網戸をキレイに洗い流してくれるほどの大雨。

大雨の中 壊れた傘で強風と戦っている人が多かった

nyanko11144341.jpg

お天気が悪かったり ストレスを感じてる時は グルーミングが止まらないだ~ちゃん。

nyanko11144342.jpg

少し仕事も休めるはずだったけど 新しく入った新人君が体調不良で休んでたので

ちょいと忙しくて だ~ちゃんたちのお留守番が増えてました。

そのせいかしら?

最近 この親子 夜中によく揉めてるんだわ 


親子喧嘩も いい運動になってるなら それも良し 

ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| けだま | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

叱り方も色々・・・

母の手術は今週。
術後はどうなるか決まってないですが いちお母が退院して過ごせるよう部屋の片付けも始めました。
本人の前では何かと手を出しにくかった部屋
介護動線が悪いので 叱られ覚悟で断捨離予定
お嬢様育ちの母 担当医の言う事聞かず 我儘言ってるようですが 何とか無事に手術が終わりますように。
そしたら 私も抜け出して耳鼻科に行ける

--------------------

親子喧嘩は時を選ばず突然に・・・の親子 

nyanko11144333.jpg

子供の躾は間髪入れずにタイミングよく叱るのが大事 

nyanko11144334.jpg

叱られて「イケない」ことだと 認識してくれない子には

nyanko11144335.jpg

その子の性格に合わせ 叱り方を変えて

nyanko11144336.jpg

伝わりやすいよう叱り方を工夫することも大事 

nyanko11144337.jpg

どんな言葉でも通じない時は 愛あるお仕置きも致し方なし 

nyanko11144338.jpg

ただし 成長した子のパワーが勝っていた時は

コントのように真後ろに倒れることもある

nyanko11144339.jpg

そして もう打つ手がないと感じた時は・・・

キッパリと叱るのを諦めて無視しましょう 

深夜2時ちょうどをお知らせします ピッピッピッ ポーン 

丑三つ時になる前に ほっといて寝ましょう 


倒れた時のために部屋を片付けておくのも大事 

ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| だ~ちゃん親子 | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単更新でごめんなさーい

「休みにゃのに お留守番ってどーゆーことにゃ?」

nyanko11144340.jpg

お休みだからこそ 忙しいんです 

予想外にやることがいっぱい

アレルギーの薬も切れてるのに 耳鼻科にも行けてない。

鼻の調子が悪いと 酸欠気味になるからかしら?

眠気と だるさで効率悪いのー 


今 一番行きたい所は TDLより耳鼻科という 夢のない私 

ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| 猫と暮らす | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

使い慣れてきたら・・・

植物のことで困った時は 頼りになる「犬と猫と自由な心Ⅱ」の由羽さん
白い花はシャリンバイかマルバシャリンバイと教えてくれました。
あー スッキリした
猫さんの喉ゴロゴロの低周波は 体の緊張をほぐして疲労やダメージを修復したり 自律神経やホルモンバランスを整える効果もあるんだって♪
みんにゃも甘えられて 私も幸せな気分になれるなんて 凄いぞ!ゴロゴロ!
毎日 わしゃわしゃ撫でまわして ゴロゴロセラピー受けようと思います♪

--------------------

毎朝 起きるとロータワーで寛ぐのが日課になっただ~ちゃん 

使い慣れてきたってことかしら?

nyanko11144324.jpg

だんだん寛ぎ方がね

nyanko11144325.jpg

凄い恰好になってたりするの。

nyanko11144327.jpg

首苦しくないのかしら?

nyanko11144326.jpg

直角に下がってる手が

レバーハンドルみたいで ちょっとツボ 


ロータワーのてっぺんベッドはだ~ちゃんの特等席 

ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| けだま | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT