2023年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

寂しいね 切ないね

ゴム手袋は『ニトリルゴム素材』っていうのがポイント
こういう隙間に使ってます。
nyanko11144253.jpg

爪とぎポール部分には 掃除用のブラシなど 場所によって使い分けもしてますよ~。
換毛期のお掃除は みんなの工夫で少しでも楽に乗り越えましょー♪

---------------------

今日はちょっと切ない長文になりますので お時間のない方はスルーしてくださいね。

おじいさんと暮らしていたワンちゃん★と野良猫さんのこと。

いつもワンちゃんと 楽しそうに一緒にお散歩してた野良猫さんがいました。

そのおじいさんが孤独死してしまい ワンちゃんはお店に引き取られ

ハウスクリーニングが始まり 野良さんのために用意されていたお皿もベッドも撤去された。
(猫さんのお世話は おじいさんではなく餌やりさんがされてました)

見慣れない作業員の人に 怯えながらも猫さんは家から離れず ずっと待ってる。

網戸越しにワンちゃんと過ごした思い出の縁側から家の中を じっと見てる。

網入り型ガラスだから 家の中を見ることはできないのに・・・

nyanko11144240.jpg

ワンちゃんは お引越ししちゃったんだよと声をかけたら 私に何かを訴えるように ずっと鳴いてた。

nyanko11144241.jpg

突然の変化に戸惑い 心細かったのかな?

仕事中に 私を呼びに来たり 甘えてくるようになった。

警戒心が強いから慣れないよって言われてた子なのに・・・

突然 大好きだったお友達がいなくなっちゃうのは 寂しいね 切ないね。

住み慣れた環境も変わってしまって 心細いね。

nyanko11144242.jpg

ご飯を置いても 餌やりさんに手紙を置いても 翌日には撤去されてしまう。

次に入居する方が 猫嫌いと聞いたので焦りつつも まずは餌やりさんを特定するため 仕事そっちのけで外を眺めてた。

やっと餌やりさんとお話ができて 自宅の敷地に寝床を用意して連れて行ったけど 戻ってきちゃうそう。

餌やりさんのお家には3しっぽ 外にも地域猫が3しっぽいるそうなので すぐには馴染めないよね。

nyanko11144244.jpg

相談して 無理やり連れて行くのを諦め しばらく様子を見ることになりました。

餌やりさんの顔の広さで おじいさんの近所にベッドを置かせてもらえるお家も見つかった。

寂しいけど 切ないけど 餌やりさんと私で見守るから ひとりじゃないよ。

捨てられたんぢゃない 嫌われたんぢゃない ワンちゃんも同じように切ない日々を送ってると思う。

おじいさんの最後のワンちゃんへの愛は 早く発見してもらえたことだったね。

高齢化が進み こういうことを見聞きすることが増えるかもしれません。

こんな切ない思いをする子たちが増えませんように・・・と願わずにはいられない。


しっぽ家族のためにも 私も健康に気をつけなくちゃいけないね。

ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| 地域猫日記 | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |