| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ぺるると私の祈り

色々ありすぎて 写真撮って記事を書く余裕がなーい

まずは母のこと

退院してリハビリテーション病院に無事戻りました。

これもてんやわんやあり 私も朝昼食事抜きで仕事に戻るというバタバタでしたが ひとまず終わった。

これから先も 色んな想定外のことがあるだろう・・・ということで

実は 私がお世話をしていたお外の子たちは バトンタッチさせていただいています。

私の都合で お外の子たちを空腹にするわけにはいかない。

いざとなった時では遅いので 慣れてもらうためにも早目に決断して行動に移してました。

ちょっと寂しいけどね 仕方ないね。

そして蚤・・・蚤っ!!!

蚤がいなくなるよう 祈るぺるる。

nyanko11144684.jpg

お外猫さんのお世話してる間も すっごい気をつけてたのに!!!

まさか こんな形で蚤騒動が起こるとは思ってもいなかった。

nyanko11144685.jpg

うちの庭は 一見さん的な外猫さんの通り道でもある。

休日にウッドデッキで寛いでる外猫さんを見かけることもあった。

・・・なので 父にはウッドデッキに物を直置きしないよう注意してたのに!

なのにっ!!! ぺるるのベッドを直置きで陰干ししやがった

nyanko11144686.jpg

私の虫センサーが反応して 発見できたからいいもののよくはない

怒り心頭でございまする

言っても聞かない父ですが さすがに今回はぺるるの痒がる様子を見て反省したっぽい。

あ・・・ ぽっちょんはみんにゃいい子で無事完了してます♪私がやった

翌日からぽっちょん効果で 魂の抜けた蚤が・・・

うぉーっと見ないようにして掃除に燃えております

父よ・・・ 言うこと聞かないと 次からはぽっちょん代払ってもらうからね
(ちなみにぽっちょんは 先生と相談してフロントラインプラスにしました)


母の入院費に 想定外の出費・・・
私の財布は想定外の断捨離が進んでいます

ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| ぺるる | 06:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

忙しいほど湧いて出てくるパニック要素

寒さに弱くて暑さに強いらしい松葉牡丹。
水も肥料もあげすぎはNGらしく カットした茎を土にブサっと挿すだけで増やせるそうです。
なんて世話のかからない 私向きな花なんだ
冬眠娘・・・ 今日は晴天で暑いですけど?
夜になったら また冬眠準備に入るんでしょうか?

-------------------------

母の検査入院が終わって 明日リハビリテーション病院に戻ることになりました。

またも急遽 仕事を休むため 本日しおらしく休憩時間を削り いい子で勤務。

その甲斐あってか 明日は午前中だけ休めることに。午前中だけかい

そして この忙しい時に

ぺるるの額に蚤発見

目が悪いから よく見えなかったけど 虫嫌いセンサーは蚤だと言ってる

イヤーッ 蕁麻疹でそう

刺されてないけど 痒い気がするーっ

帰宅後 猫ズのご飯後回しで 病院に薬をもらいにGO

ご飯ももらえず パニック状態の私に姿を消す猫娘

すぐ見つかるけどなにしてるんですか?

nyanko11144682.jpg

隠れ中の忙しい時に申し訳ありませんが ちょっと話しかけていいですか?

お腹空いてるでしょ?

ご飯食べませんか?

nyanko11144683.jpg

蚤を見た衝撃に 正気を失い狂気に満ちていたであろう私を見て

半径1m以内に入ってこない猫ズ

お願いーっ 薬ぽっちょんさせてーっ

ついでに ご飯も食べて

そして1時間ほど経った頃・・・

狂気に疲れ 薬が手元にある安心感で 正気を取り戻した私。

呼んだら 横にやってきて 何事もなくぽっちょん終了

一番「なにしてるの?」って思われてたのは きっと私


ぺるるのベッドをお外の子たちが寛ぐウッドデッキに
直置き干しする 大ばか野郎の父

ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| ちゃっぷ | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自分のハンモックでゆっくり

だ~ちゃんの膀胱炎 いい感じに落ち着いてきたみたいです。
ご機嫌な時間も増え チッコハイでトイレから飛び出し軽快に走ってます
猫さんの居心地のいい場所探しの温度センサーは 今年の酷暑で故障してるんでしょうか?
特にだ~ちゃんは 年間を通してセンサーがおかしい気がする。
ちゃっぷは 1日1回チッコ(少なっ!)のトイレ同伴っ子。
1回ですよ! チッコ取るチャンスは1日1回って ハードル高すぎ
朝の声かけは 私が仕事に行ったらチッコできなくなっちゃうので チッコしてるんだと思います。
キレイ好きなのもあって 片付けてもらえないのも嫌なのかな?
うんPもチッコみたいに 声かけでしてくれたらいいのに 疾走うんPなんだな

母のこと。
いい感じにリハビリが進んでいましたが・・・
一昨日 リハビリ病院から救急車で 元の救急病院に戻りました。
まだ検査段階で 3歩進んで2歩下がるどころか 4歩下がっちゃった感もありますが
現段階では命に関わる状態ではないので 検査を頑張ってもらおうと思います。

----------------------

2020年の通院後 ずーっと低層階生活だっただ~ちゃん長いな・・・おい
(長い下層生活の始まりはこちら⇒★

今回の膀胱炎で通院後・・・

なぜか上層階を使い続ける不思議。

nyanko11144643.jpg


そして 自分の定位置の上層階を使われても 珍しく文句も言わず

そこら辺に転がって寝てたちゃっぷ

昨夜やっと 自分のハンモックで寝ることができました
(背景の部屋干しうんPマットは見なかったことにしてね)

nyanko11144665.jpg

見てください この大らかな寝姿を

nyanko11144666.jpg

2週間ぶりのハンモック

長かったね~。

nyanko11144667.jpg

・・・って まぢ爆睡ぢゃん


声かけても起きないよ 
ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| ちゃっぷ | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

健康第一!

みなさん お猫様のお給仕は苦労されているようですねー。
悩めるお給仕仲間が いーっぱいいて心強い♪
フードの値上がりも心配だけど とくに療養食は療養食が必要な子のためにも店頭から消えて欲しくない。
手に入らなくなると ウソみたいな値段で売ってるお店もあるけど そういうのも止めてあげて欲しい。
お猫様たちも お給仕係の苦労と努力を ちっとばかり汲んで欲しいぞー

みなさん 『VIVANT』観てましたかー?
毎週 唯一の楽しみだったのに終わっちゃって ちょっと寂しい。
でも続編がありそうですよね!? 続編待ってまーす!

--------------------------

電気代~とか 節約~とか ちっと思ったりもするけど

だ~ちゃんの健康優先の猫部屋は

nyanko11144655.jpg

好きな時に 好きな場所に移動できるよう

nyanko11144656.jpg

居心地のいい場所で寛げるよう

nyanko11144657.jpg

いつでも扉は開放。

ぺるるが来てもヨシ

親子が階下にお出かけしてもヨシ

だ~ちゃんたちの健康を守るためなら 電気代なんてケチってられないもんね。

nyanko11144658.jpg

みなさんの元気玉のおかげで だ~ちゃんのチッコも落ち着いたっぽいし。

チッコがぁ~ トイレがぁ~と 悲しい声も聞かれなくなった。

・・・ということで ボスがみんにゃのチッコ持って チッコ検査に行こうと思う。

なんとか時間作るので チッコ協力お願いしますよー!

ボスひとりでの通院は 気が楽だけど いつ行けるかな~


心の中で「病院」を思い浮かべると 逃げていく超能力だ~ちゃん
ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| けだま | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぼそっと・・・

だ~ちゃんの膀胱炎 だいぶ落ち着いてきたと思います。
どうか・・・どうかこのまま 静かに確実に完治してくれますように

しっかりしていて お値段以上のキャン★ドゥのフェルトトンネル。
ちゃっぷも入れる大きさなんですが 中で方向転換できないのが嫌なのかな?
捨てる直前のヨレヨレのトレーナーでいいそうですあっそ・・・

------------------------

体調不良による気持ち悪さが続いていただ~ちゃん。

過剰グルーミングで毛玉を連日吐いてました。

うぉーっと 驚く毛玉の大きさ

よくこれを吐けたな~と心配したり・・・

無事に吐けて良かったと安心したり・・・

nyanko11144653.jpg

そんなこんなで 毎日の日課に帰宅後の掃除に大物キルトマットの洗濯が追加された。

家でも外でも汗だく生活

あれやこれやと 休みの度に父に振りまわされ

さすがの私もちょっとピキッときたり・・・

そんなこんなを ぼそっとつぶやいてみたくなったり・・・

nyanko11144654.jpg

母の入院先で コロナ感染者が出て またも面会停止。

どれだけ気をつけていても もう防ぎようがありません。

医療関係や福祉関係など 本当に大変だと思います。

そして 母・・・

あれほど急いで安くはない携帯を用意させたのに かかってきたのは一度だけ。

えれー高い通話代だな おい・・・。

・・・ってな とりとめのない文章で 本日は簡単更新失礼いたします♪


免許の更新だけは 何が何でも行かねばならぬわー
ブログランキング・にほんブログ村へ bn2015-2.jpg

ポチッと応援してくれたら嬉しいのニャ

訪問の足跡が残せなかったり お返事も遅くなりがちのこの頃
笑顔がこぼれる みなさんのコメントにお返事ができない申し訳ない気持ちもあり
コメント欄を閉じさせていただいてます 

| ちゃっぷだぺ~ | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT